customerとmarketingのevents関連.txt
ファイル内容
イベントデータ(Customer Events)で取得できる項目 フィールド名/内容 id/イベントID subject_id/顧客ID(customer_id) subject_type/"Customer"(対象のタイプ) verb/イベントの種類(created、updated、deletedなど) arguments/イベントに付随する追加情報(空の場合もあり) body/イベントの詳細本文(HTML形式の場合もある) message/イベントの短い説明メッセージ author/イベントを起こしたユーザー(例:Shopify Adminユーザー) description/イベントの説明テキスト path/Shopify内のリソースパス(例:/admin/customers/{id}) created_at/イベント発生日時 updated_at/イベントの更新日時 【marketing_eventsに必要な管理画面アクション】 設定項目/設定場所/必須/内容 1. 顧客アカウントを有効にする/管理画面 → 設定 → 顧客アカウント/✅ 必須/顧客がアカウントを作成・ログインできるようにする必要があります。「新しい顧客アカウント」または「従来の顧客アカウント」を有効にしてください。 2. 顧客登録ページ(/account/register)を有効化/オンラインストア → テーマ → テンプレート/✅ 必須/顧客がアカウントを作成できるように、registerページを公開しておく必要があります。 3. ストアで顧客アクションが発生するようにする/サイト上の機能・設定全般/✅ 必須/実際に顧客が「登録」「ログイン」「編集」などのアクションを取らなければ、イベントは発生しません。テストアカウント等でアクションを発生させることが重要です。 4. 顧客データの自動収集設定/基本的に自動(設定不要)/⭕ 任意/Shopifyでは顧客関連イベント(作成・更新など)は基本的に自動的に記録されます。特別な設定は不要です。 5. ShopifyアプリまたはアクセストークンのAPIスコープ/パートナー管理画面 または アプリ設定/✅ 必須/API経由でイベントを取得するには、アプリのスコープに read_customers(および read_events)が含まれている必要があります。 ※※Shopifyでは「CustomerEvents」とは別に、以下のようなマーケティングやトラッキング目的での「イベント」を扱うケースがあります。これらはピクセルが関与します。 ・コンバージョン追跡(例:Facebook Pixel、Google Analytics) ・カスタムピクセル(ShopifyのPixel Managerで作成) ・サードパーティアプリが提供するブラウザーベースのトラッキング イベントデータ(Marketing Events)で取得できる項目 フィールド名/内容 id/マーケティングイベントのID name/イベント名(例:Google広告キャンペーン名など) started_at/イベント開始日時 ended_at/イベント終了日時 scheduled_to_end_at/予定されている終了日時 budget/キャンペーンの予算額 budget_type/予算タイプ(daily, lifetime など) currency/通貨コード(例:USD) marketing_channel/チャネルの種類(例:search, social, email, affiliate, referral, display, other) paid/有料キャンペーンかどうか(true/false) referring_domain/参照元ドメイン(例:facebook.com) utm_source/UTMパラメータのソース(例:google) utm_medium/UTMパラメータのメディア(例:cpc) utm_campaign/UTMパラメータのキャンペーン名 utm_term/UTMパラメータのキーワード utm_content/UTMパラメータのコンテンツ情報 preview_url/キャンペーンのプレビューURL remote_id/外部サービス側のID(例:Google広告IDなど) remote_type/外部サービスのタイプ utm_parameters/まとめたUTMパラメータ情報 app_id/このイベントを作成したアプリのID created_at/作成日時 updated_at/更新日時 【marketing_eventsに必要な管理画面アクション】 No/アクション/必須 or 任意 1/Shopify Adminでキャンペーン(Shopify EmailやGoogle広告など)を作成/必須 2/サードパーティマーケティングアプリをインストール・設定/任意(やると増える) 3/マーケティングチャネル(Meta, Google, TikTok)と接続設定/任意(やると増える) 4/UTMパラメータ設定を見直しておく/任意(データ精度向上) 5/APIアクセストークンにread_marketing_eventsスコープを付与/必須